Pythonでやる奴

Python出来る→機械学習も出来る→価値UPで年収UPでやりがいUP→いつかは田舎暮らししたい男のブログ

LinuC (LPIC) Lv1 101試験の合格体験記

f:id:ring-star4610:20180818193504p:plain
LinuC

Pythonブログと言いつつも、Linuxも知っていて損は無いため 短期集中で勉強して第一歩となるLv1(の中の101試験)を受けてきたので その体験記でも書いておく。


なぜ受けようと思ったか?

理由は色々ある

  1. 最近、ラズベリーパイ に興味を持っている。

    Linuxの知識も、Pythonの知識も必要となる。そしてやっていて楽しそうである。

  2. awsの資格もあるのでLinuxも持っていて損はない

    → 今年の5月頃にawsのアソシエイト資格を取ったが、コレまたサーバ(Linux)の知識が必要だと感じたから。

  3. 最もキャリアップ(昇級や転職)につながったベンダーニュートラル試験堂々一位

    eng-entrance.com

仕事では今の所一切関係ありませんが、レベルアップしていくことで仕事の幅を広げられるようにしたい。


本題

試験名:LinuC レベル1 101試験

スコア:600点 / 800点

合格ライン:520点

セクション別の合格率

結果:合格


勉強方法

Ping-tの無料コンテンツ、最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1-101 (Ver4.0)を繰り返し実施

ping-t.com

全部で690問と大変多いですが、短期間(1,2週間)でやることで暗記しました。

問題の合否によって、銅・銀・金と変化していく仕組みです。

要は間違えずに複数回正解すれば金となるので、全ての問題が金となるように解き続けます。

銅→銀の段階では、分野別に処理していくのも手ですが、銀→金の時は、 全分野からのランダム出題にした方が、良いかなと個人的には思ったり。


実際の試験

選択式ではなく、記述も出ました。(私の場合、60門中の5問くらいだったかな。)

コレが意外と厄介でした。なので、少しはコマ問LinuC/LPIC Lv1-101 (Ver4.0)もやっておいて損はないかと。

LD_LIBRARY_PATHなんて思い出せんて。。。

また、問題文に関しても、Ping-tの問題文と比べると、試験の問題文は ちょっとだけ分かりにくいです。

別の方の体験記で、「問題文は英文でも見れる」とありましたが、

私が受けた、LinuC試験は英文にするメニューはなかったです。

LPICだけなのかな??まぁ英語で見れた所で分からんわ。

試験終了後→そのまま画面でアンケート入力→最後に合否が表示 という流れです。

やっぱりというかなんて言うか、パッケージ管理のあたりのオプションが多彩過ぎて完璧に覚えられず、如実に結果に現れてしまいました。


何だかんだ101は受かったので、次は102の試験を目指したいと思います。

会社からの奨励金がレベル2からしか出ないので、レベル2までは絶対取ります!

【金】ヾ(¥∀¥;ヾ)オカネ♪

補足:試験のバウチャーが上記Ping-tから購入できます。1000円ちょっとですが安くなるのでオススメです。