Pythonでやる奴

Python出来る→機械学習も出来る→価値UPで年収UPでやりがいUP→いつかは田舎暮らししたい男のブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

LinuC (LPIC) Lv1 101試験の合格体験記

LinuC Pythonブログと言いつつも、Linuxも知っていて損は無いため 短期集中で勉強して第一歩となるLv1(の中の101試験)を受けてきたので その体験記でも書いておく。 なぜ受けようと思ったか? 理由は色々ある 最近、ラズベリーパイ に興味を持っている。 → L…

jsonファイルをcsv(Excel)データに変換

「仕事ではじめる機械学習」を読んだ。 正直、まだまだ理解できていないところが多いが、 後半の章は、実際に手を動かしながら説明を読み進めていく事で、 機械学習をしていく「流れ」みたいな感覚は掴めた。 (※本に記載のコードは、極一部ミスがあるため、…

pythonでsqlite(チュートリアル)

ちょっとしたDB?それならSQLite(読み:エスキューエルライト)でしょう。 まずはインポート import sqlite3 DBファイルの作成 conn = sqlite3.connect('test_sqlite.db') ※コーディング中など、何度もクエリを実行する必要がある場合は、インメモリ機能を使…

メルカリをスクレイピングした結果をcsvファイルに書き込む

前回の続きです。 pypython.hatenablog.com 所々コードを変えていますが、メインはcsvに書き込む際の データの二次元配列格納、それを受けてのcsvへの書き込みです。 from selenium import webdriver import csv # 件数表示用 count = 0 # 検索結果格納 resu…

コードに行が表示されるようにデザインを変更

[2018/07/28 追記] ちょっと見づらさを感じたので、行表示はやめ、 以下のスタイルをデザインCSSに追加しました。 .code{ font-size: 12px; background-color: #002B36; color: #cccccc;} ちょうどいい感じのものを見つけたので参考にしました。 am1tanaka.h…

メルカリをスクレイピングして商品リンク、画像、価格を取得する

タイトルの通り! 要素の取得方法など勉強がてら、みんな大好きスクレイピングを実装しました。 ここまで出来ればcsvに吐き出すことは余裕のよっちゃんよね。 from selenium import webdriver from selenium.webdriver.common.keys import Keys from seleniu…

vagrant コマンドメモ

Vagrantfileに設定が記述済み 環境の起動 $ vagrant up ステータス確認 $ vagrant status Current machine states: main running (virtualbox) server1 running (virtualbox) server2 running (virtualbox) プロビジョニングし直し(vagrant upやstatusで何ら…

jupyter notebookでよく使うショートカット

ショートカットの一覧は、notebook画面でEcsキーを押して(コマンドモードに入る)、hキー押せば一覧がポップアップしてくる。(記事最後に、その時に表示される全コマンドを記載) 素人である私が今の所「おっ、これええやん」というショートカットをメモし…

TensorFlow チュートリアルをとりあえず動かして見たら想定外のところで挫折した件

機械学習で調べたらTensorFlowが出てきたのでHelloWorld的なチュートリアルを実施した 手持ちのmacbook(2015)では余りにもパワーが足りなかった。 GPUパワーが必要になるらしく、ゲーミングPCクラスのスペックがないといつまでたっても処理が終わらない 例)…

スクレイピング - Seleniumを使う場合

Pythonでスクレイピングをやる人、多いと思います。 私もそのクチでした。 ここでは、スクレイピングの中でも、実際にブラウザを動かして操作するSeleniumで、以下の操作を実現しました。 Chromeを立ち上げyahoo.co.jpにアクセスする 検索窓に指定したキーワ…